リモートワーク・ご商談等のオンライン対応について

ギークスジョブの掲載案件はリモートワークでの参画がご相談可能です。
また、現在実施している個別説明会、各種イベント、顧客企業様との商談打ち合わせはオンラインでご対応いただけます。

コーディングからタスク消化までこなす超万能AI!?自律型AIエンジニア・Devinとは

作成日:2024/09/20(金) TECH

コーディングからタスク消化までこなす超万能AI!?自律型AIエンジニア・Devinとは

人工知能(AI)の進化は、人間の生活や働き方を劇的に変えつつあります。
特に、OpenAI社がリリースしたChatGPTやGoogle社が発表したGeminiに代表されるLLM(Large language Models)という、膨大なデータとディープラーニングによって構成される言語モデルは自然言語処理におけるブレークスルーをもたらし、AIの可能性を大きく広げました。
しかし、AIの進化はこれだけに留まりません。
2024年3月、Cognition Labs社から発表された「Devin(デヴィン)」は、従来のAIツールとは一線を画す、革新的な自律型AIとしてソフトウェア開発の世界に新たな地平を切り拓いています。
Devinは、単なるコード生成ツールやエラー検出ツールに留まらず、人間と同等の開発ツールを使用することでソフトウェア開発のライフサイクル全体を自律的に遂行できる、真の意味での「AIエンジニア」です。
このツールの登場は、ソフトウェア開発のあり方を根底から変え、エンジニアの役割や働き方に大きな影響を与える可能性を秘めています。


今回はDevinの概要、他社AIモデルとの比較、ITエンジニアへの影響、そしてAIと共存しAIをうまく活用していく方法について解説します。

合わせて読みたい記事

Devinの概要と特徴

Devinは、自然言語処理(NLP:Natural Language Processing)・機械学習・長期的推論・計画能力を高度に統合した、自律型AIソフトウェアエンジニアです。
このシステムの核とも言えるNLP技術は、人間が日常的に使用する自然言語を理解し、文脈に応じた適切な解釈を可能にします。
その結果、日本語を含む多言語の仕様書やドキュメントをスピーディに理解し、曖昧な表現や矛盾点を洗い出すことができます。


Devinは、Python・JavaScript・Java・C++など、メジャーなプログラミング言語に対応しています。そのため、人間が書いたコードと遜色ない、もしくはそれ以上の良質なソースコードを生成することができます。
さらに、単なるコーディングに留まらず、開発中に発生するエラーやバグを自律的に検出し、デバッグや修正を行う能力を備えています。
この「自ら課題を発見して解決する」という特徴は従来のAIツールでは実現できなかった創造性です。
ほかに特筆すべき点としては、Devinは機械学習を通じて継続的に学習し、自身の能力を向上させることができることが挙げられます。
これは、新しい技術やフレームワークが登場しても、このツールは自律的に学習し、常に最新の知識とスキルを身につけることができるということです。
それ以外にも、リアルタイムにタスクの進捗状況を報告し、人間のフィードバックを反映しながら開発を進めることができるという、人間との円滑なコミュニケーションが可能という点も大きな特徴の一つです。

他社のAIモデル(Chat GPT、Gemini、Copilot)との違い

ここで、Devinと代表的な他社AIモデルを比較してみましょう。
他社ツールが人間の指示を受けることが前提での出力をする一方で、Devinは自律的な行動を起こすことができるという点が大きな違いです。

ChatGPT
ChatGPTは主に人間との対話に特化しており、プロンプトと呼ばれる指示に基づいてテキストを生成します。
そのため、自律的にタスクを計画・実行する能力は限定的であると言えます。
一方、Devinは人間からの明確な指示なしに、自らタスクを理解し、計画を立て、実行することができます。
たとえば、Devinは「ECサイトの構築」という曖昧な指示から、必要な機能や技術スタックを特定し、設計、コーディング、テスト、デプロイまでの一連の作業を自律的に行うことができます。
またChatGPTは、主に既存の知識に基づいて回答を生成しますが、Devinは未知の状況や問題に対して、自ら情報を収集・学習し、解決策を導き出すことができます。

Gemini
Geminiは、ChatGPTと同様に人間との対話に特化しています。
そのため、自律的なタスク遂行能力は限定的です。
Geminiは主にテキスト生成や翻訳などのタスクに焦点を当てていますが、Devinはソフトウェア開発ライフサイクル全体をカバーできます。
具体的には、Devinはデータベース設計・API設計・セキュリティ対策など、ソフトウェア開発に関する幅広い知識を有しており、これらの知識を組み合わせて最適なソリューションを提案することができます。

Microsoft Copilot
MIcrosoft Copilotは、コードエディタに統合されたAIペアプログラマーであり、コード補完や提案を行うことで開発者を支援します。
しかし、このツールはあくまで人間の指示に基づいて動作するため、自律的なタスク遂行能力は限定的です。


たとえば、Copilotは関数名や変数名を入力すると、それに基づいてコードを提案しますが、Devinは「会員登録機能を実装する」という指示から、データベース設計・API設計・フロントエンドまたはバックエンドの実装まで、一連の作業を自律的に行うことができます。

AIと共存し、人間がうまくAIを活用する方法

Devinのような高性能なAIツールの登場は、エンジニアにとって驚異ではありますが、うまく活用すれば面倒な単純作業を肩代わりしてもらえ、人間がより成果を上げる一助となります。
下記のような仕事は、Devinを用いて効率化が図れます。

要件の整理

Devinなら、過去のプロジェクトデータや類似プロジェクトの情報を参考に、要件の抜け漏れや不足点を指摘してくれるので、より精度の高い要件定義が可能になります。
そのため、要件の整理をする際にDevinを用いれば、人間が見落としがちな矛盾点を見つけ出し、要件定義書や仕様書の叩きをすぐに提案してくれます。
開発チーム全体でこのツールを活用することで認識を共有し、プロジェクトの初期段階で問題を解決できるため、のちの工程で発生しかねない手戻りを防ぐことができます。

開発フェーズでのコーディング

前述した通り、Devinをコーディング作業に用いることもおすすめです。
このツールはメジャーなプログラミング言語を操ることができるため、人間顔負けの品質の高いソースコードを生成してくれます。
それ以外にも、既存のコードベースを解析し、リファクタリングや最適化の提案もしてくれるので、コードの品質向上にも貢献します。
たとえば、単純なCRUD操作やデータ処理、UIコンポーネントの作成など、面倒なコーディング作業をこのツールに任せることで、人間はより高度な作業にリソースを割くことができます。
具体的には、複雑なアルゴリズムの実装やアーキテクチャ設計など、創造性を発揮できる仕事です。
人間とDevinで役割を分けて作業することで、より良いプロダクト開発を推進することができます。

コードレビュー

このツールは、コード規約における違反や潜在的なバグ、パフォーマンスの課題などを自動的に検出し、レポーティングしてくれます。
また、過去のコードレビューの履歴やベストプラクティスに基づいて、コードの品質向上のためのアドバイスもしてくれます。
これにより、エンジニアはコードレビュー作業から解放されるので、リソースの逼迫を回避できます。

テスト自動化

テストの自動化にもDevinはおすすめです。
Devinであれば単体テスト・結合テスト・エンドツーエンドテストなど、様々なテストケースを自動生成し、自動で実行できます。
その結果、テストカバレッジの向上につながり、手動テストにかかる時間とコストを大幅に削減できます。
またこのツールは、テスト結果を分析し、バグやパフォーマンスの問題を特定してくれます。

技術選定のサポート

技術選定やアーキテクチャ設計などの技術的な意思決定にもDevinを用いるとよいでしょう。
このツールは、過去のプロジェクトデータやオープンソースプロジェクトの情報を分析し、技術的なリスクや課題を予測します。
また、最新の技術トレンドやベストプラクティスに関する豊富な情報を持つので、プロジェクトの要件や制約に合わせて最適な技術スタックやアーキテクチャを提案してくれます。

いよいよエンジニアがAIに取って代わられてしまうのか?エンジニアの将来性

Devinのような強力な自律型AIエンジニアの登場は、「AIが人間の仕事を奪う」という懸念を呼び起こすかもしれません。
しかし現時点では、人間のエンジニアは依然として不可欠な存在です。AIは、定型的なタスクや単純作業を効率化することができますが、ゼロベースから企画をする創造的な思考・倫理的な判断など、人間ならではの能力は依然として求められています。


昨今の世の中に台頭するAIツールはエンジニアの仕事を奪うのではなく、エンジニアの生産性を向上させ、より高度なタスクに集中できるようにするためのツールとして捉えるべきでしょう。
AIは、人間がより創造的で付加価値の高い仕事に専念できるようにするための、強力なパートナーとなり得るのです。


たとえば、Devinはコーディングやテスト自動化などを担当し、人間のエンジニアはより複雑なシステム設計・アーキテクチャ設計・顧客とのコミュニケーションなど、より高度な業務に集中することができます。
しかし、裏を返せば、単純なコーディング作業やテストなどの「作業者」としてのタスク消化しかできないエンジニアは、淘汰されていくおそれがあります。
そのため、AIツールを動かす「プロンプト」が書ける文章力、ゼロからプロダクトを作っていく創造性、プロダクトをリリースに持っていく合意形成の能力などを磨いていく必要があります。
人間に求められるスキルは変容していくためそれに順応する必要性はありますが、まだまだ人間のエンジニアは必要であり、今後も需要が見込まれる職業と言えます。

急スピードで成長するAI分野、エンジニアとして長く生き残るには

今回は、Devinの概要と特徴、他社AIとの比較、人間とAIが共存するためにどうDevinを活用するかについて解説しました。
AI技術は日進月歩であり、単純な作業はほぼ完全にAIが担当できる領域まで達していると言えます。
そのため、人間に今後期待されることはより創造的であること、つまり「アイデア力があること」であると考えられます。
しかし、システムがどう動くかの仕組みが分かっていなければ、AIを活用することは難しいです。
そのようにAIを活用できる人材としての土台づくりをするためにもIT業界で数多くの現場を経験することは重要です。
ITフリーランスであれば、プロジェクト単位で現場が変わるため、より豊富な経験を積むことができます。


フリーランスになりたいという方、フリーランスでよりご自分にフィットした案件を探されている方はぜひ一度ご登録ください。ご登録後、担当よりご連絡させていただきます。


▽ 無料登録(エントリー)はこちら
https://geechs-job.com/entry


まだフリーランスになることに迷いがある方へは、独立のご相談から承ります。これまでのご経歴やキャリアの目標をお伺いしながら、お一人おひとりに寄り添ったキャリアプランのご提案をいたします。


▽ 独立相談会への無料エントリーはこちら
東京:https://geechs-job.com/event/details/1
大阪:https://geechs-job.com/event/details/2
福岡:https://geechs-job.com/event/details/3
名古屋:https://geechs-job.com/event/details/189

その他のおすすめ記事

Claude3(クロード3)とは?概要、ChatGPTやGeminiとの違い、特徴を解説!|ITフリーランスをサポートするギークスジョブ

ITフリーランスの方のための『お役立ち情報』をご紹介しています。この情報のテーマはClaude3(クロード3)とは?概要、ChatGPTやGeminiとの違い、特徴を解説!です。geechs job(ギークスジョブ)では、「フリーに生きる」ためのノウハウをご紹介し、ご希望のキャリアやライフプランを実現できるように、サポート致します!

ITフリーランスの案件探しならgeechs job

IT業界・企業情報の専門知識を持ったコーディネーターが、あなたに合う案件をご紹介。
ITエンジニアとしてのキャリアに弾みを付けませんか?

  • ・独立して新しいキャリアを築きたい
  • ・スキルを磨いて、更なる高みを目指したい
  • ・今よりも高い報酬を

ITフリーランスエージェントのgeechs jobが、あなたの未来に向けて伴走します。

シェア

いきなりフリーランスとして活動するのは不安...という方へ

業界・専門知識の豊富なコーディネーターが、関東、関西、福岡で無料セミナーを実施しています

こんなお悩みはありませんか?

  • 自分のスキルでフリーランスになれるか不安
  • 安定した収入を得られるのか不安
  • 税金や保険などの手続きがどうなるのか知りたい

まずは、ギークスジョブの無料イベントに参加してみませんか?
まだ本格的に活動する予定がない方も、情報収集の手段として活用されています。
不安や小さな不明点を解消する場として、是非ご利用くださいませ。

イベント一覧を見る
上に戻る