リモートワーク・ご商談等のオンライン対応について

ギークスジョブの掲載案件はリモートワークでの参画がご相談可能です。
また、現在実施している個別説明会、各種イベント、顧客企業様との商談打ち合わせはオンラインでご対応いただけます。

2022年版|JavaScript案件は需要継続の見込み、その訳は?

2022年版|JavaScript案件は需要継続の見込み、その訳は?

2022年5月13日、ギークスジョブを運営するギークス株式会社が発表した案件倍率にもあるように、同年1月~3月期累計での案件倍率は10.65倍(※)。なかでも「JavaScript」・「PHP」・「Python」案件でのニーズが高くなっています。


この記事ではJavaScriptをメインスキルとするエンジニアや、スキルアップのためにJavaScriptの習得・強化を考えている方に向け、2022年5月現在のJavaScriptの案件の傾向を俯瞰し市況分析を行います。クライアントニーズを把握し、より希望にあう案件探しにお役立てください。


※ 参照 2022年5月13日発表 ギークス案件倍率レポート

モダンな開発環境に欠かせないJavaScriptとその歴史

JavaScriptの誕生は1995年。当時は旧称で呼ばれており、複数あったブラウザベンダーでの相互互換がなかったことや、動的コンテンツ制作の主流となったFLASHの影に隠れ、しばらくは人気のないプログラミング言語でした。


現在に続くJavaScriptブームが起こったきっかけは、Ajaxの登場と言われています。Ajaxとは、JavaScriptを使用した非同期通信のことで、2005年にマイクロソフト社が開発し名付けた技術です。初期にGoogle Mapの開発技術として採用されたことで話題となり、WEBアプリケーションのパフォーマンスを一躍向上させられると、検索エンジンやECサイト、SNSなどの多岐にわたるWEBアプリケーションで取り入れられるようになりました。


一般的にはフロントエンドで使われる開発言語ですが、2010年以降は、Node.jsを利用しサーバーサイドの開発にも使われるようになりました。Node.jsを用いた開発環境の代表例として、MEANスタック(MongoDB+Express+Angular+Node.js)という言葉が生まれ、モダンなWEB開発の現場で採用されるようになってきました。

JavaScriptのフレームワークとライブラリ

豊富なフレームワークやライブラリもJavaScriptの魅力のひとつ。ITフリーランスを募集する案件では、多くの場合なにかしらのフレームワークやライブラリを導入しています。以下では、現在人気のある主要なものを紹介します。


React

ReactはMeta社とそのコミュニティによって開発された、UI構築のためのJavaScriptライブラリです。FacebookやInstagramではもちろん、YahooやAirbnb、ATOM(GitHub)など、多くのWEBサービスで導入されています。Reactの大きな特徴のひとつは、作成するUIの部品について表示の宣言がされること。シンプルで理解しやすいソースコードが作成できるため、デバックしやすく、大規模システムにおいても管理しやすいことがメリットです。


Vue.js

Vue.jsはGoogle社でAngularJSを使った開発に携わっていた、エヴァン・ヨー氏によって開発されたフレームワークです。MVCの派生種であるGUIライブラリに適したMVVMを設計基盤として構築されています。主なメリットとしては、シンプルでわかりやすい設計のため学習コストが低いことや、ほかのライブラリと組み合わせがしやすいこと、画面入力作業だけですぐさまデータにも反映される点が特徴的です。


Angular

AngularはGoogle社とそのユーザーコミュニティによって開発された、フレームワークです。MVW(Model-View-Whatever)フレームワークで、双方向データバインディングやDI(依存性注入)によるモジュール管理ができる点で重宝されています。現在はバージョン13が公開されており、JavaScriptの拡張言語であるTypescriptを推奨としています。


jQuery

WEBブラウザ用のJavaScriptを簡単に記述するために設計された、軽量なJavaScriptライブラリです。WEBサイト上でよく目にするデザインや機能を簡単に実装できる、便利なプラグインが多く用意されており、短いコードでリッチな画面制作が可能です。

JavaScriptの高いニーズは継続の見込み

あらゆる業種からSaaSが誕生したことや、オンライン完結のサービスが増えていること、そしてオンラインゲームやネット配信などのエンタメ系サービスの需要が高まるなか、システム開発の現場ではこれまで以上にユーザビリティの向上に心血を注いでいます。ユーザーのより良いWEB体験を通したサービスの収益性向上のため、JavaScriptで実装するUI画面の動的処理といったリッチコンテンツの制作は必須で、もはや避けては通れない業界のトレンドといえます。


UIに関わるからこそトレンドの移り変わりが早い分野ですが、流行のフレームワークやライブラリをキャッチアップすることで、今後も常に需要のある分野だと言えるでしょう。


またNode.jsの登場で、主にフロントサイドのプログラミング言語だったJavaScriptが、サーバーサイドでも使用できる点で注目を集めています。Node.jsを開発環境に取り入れたITフリーランス向けの案件も増えており、スキル向上と報酬アップの狙い目とも言えます。

JavaScript案件で人気のライブラリ・フレームワーク

ギークスジョブが保有するJavaScript案件では、そのほとんどで、いずれかのライブラリやフレームワークが採用されています。
多数のライブラリやフレームワークが存在するなかでも、特にReactやVue.jsの案件情報に関するお問い合わせが多い傾向です。


JavaScript案件にエントリーする際には、ライブラリやフレームワークの使用経験や知見が、クライアントの評価ポイントとして受注確率に大きく影響します。今後の営業活動に活かすなら、ITフリーランス市場動向にあわせて、React、Vue.js、jQueryといったライブラリやフレームワークの学習に取り組んだり、実務に取り入れたりして知見を広げることをおすすめします。

JavaScriptニーズ加速中の今こそ案件見直しを

JavaScript人材が枯渇するいまだからこそ、JavaScriptのスキルを持つエンジニアの皆さんにとっては、より希望に合う案件を探し、理想とする働き方を実現させるチャンスです。


ギークスジョブでは、様々な希望を叶えられる案件が増えています。
「リモート案件で在宅時間を有意義に活用したい」、または「報酬をアップさせたい」、「興味のある業界やサービスの仕事に携わりたい」、などお一人おひとりのご希望に寄り添った案件情報のご紹介や提案が可能です。もちろん案件紹介や、キャリアアドバイザーとの面談は無料です。案件・仕事の見直しに、まずはギークスジョブへの無料登録をお待ちしております。


ギークスジョブへの無料登録はこちら
https://geechs-job.com/entry

その他のおすすめ記事

営業を有利にする、フリーランスエンジニアのポートフォリオ作成術|ITフリーランスをサポートする【geechs job(ギークスジョブ)】

ITフリーランスの方のための『お役立ち情報』をご紹介しています。この情報のテーマは営業を有利にする、フリーランスエンジニアのポートフォリオ作成術です。geechs job(ギークスジョブ)では、「フリーに生きる」ためのノウハウをご紹介し、ご希望のキャリアやライフプランを実現できるように、サポート致します!

シェア

スキルを収入上昇につなげよう

日本最大級のITフリーランス専門エージェント ギークスジョブ

無料登録はこちら
日本最大級のITフリーランス専門エージェント
平均年収

821 万円以上

日本最大級のITフリーランス専門エージェント
年間契約数

※2021年4月から 2022年3月末の実績

14,398 件

いきなりフリーランスとして活動するのは不安...という方へ

業界・専門知識の豊富なコーディネーターが、関東、関西、福岡で無料セミナーを実施しています

こんなお悩みはありませんか?

  • 自分のスキルでフリーランスになれるか不安
  • 安定した収入を得られるのか不安
  • 税金や保険などの手続きがどうなるのか知りたい

まずは、ギークスジョブの無料イベントに参加してみませんか?
まだ本格的に活動する予定がない方も、情報収集の手段として活用されています。
不安や小さな不明点を解消する場として、是非ご利用くださいませ。

イベント一覧を見る
上に戻る