リモートワーク・ご商談等のオンライン対応について

ギークスジョブの掲載案件はリモートワークでの参画がご相談可能です。
また、現在実施している個別説明会、各種イベント、顧客企業様との商談打ち合わせはオンラインでご対応いただけます。

エンジニアなら聞いておきたい! リアルな開発の裏側 ~医療業界におけるAI&DX化の壁~

エンジニアなら聞いておきたい! リアルな開発の裏側 ~医療業界におけるAI&DX化の壁~
    開催日
    2024 09/25 (水)
    開催時間
    19:30 スタート
    対象エリア
    その他
    定員
    90 名様
    参加費
    無料
    種別
    イベント
    こんな方に
    オススメ!
    ・今トレンドになっている業界やサービスの裏側について知りたい方
    ・業界をけん引する企業のトップたちのぶっちゃけトークに興味がある方
    ・様々な情報をもとにエンジニアとしての今後のキャリアを検討したい方
    タイム
    スケジュール
    【オープニング】19:30~19:35

    【登壇者からのご挨拶】19:35~19:45

    【エンジニアが本音で語るココだけの話!医療業界×AIでぶつかる壁&開発の裏側(トークセッション)】19:45~20:20
    ・医療系の会社に入った経緯と、実際に入ってみてから感じたこと
    ・医療業界のAI開発では、どんな技術が使われているのか
     また、ソフトウェア開発・セキュリティ開発で使われている技術とは
    ・医療系ならではの「開発の難しさ」について
    ・医療系開発だからこそのやりがい
    ・この領域だからこそ活躍できるエンジニアタイプ

    【エンディング】20:20~20:30

    このイベントは既に終了しています。

    イベント名
    エンジニアなら聞いておきたい! リアルな開発の裏側 ~医療業界におけるAI&DX化の壁~
    概要
    医療業界にてAIサービスを提供する”株式会社AIメディカルサービス”及び”株式会社Splink”と「医療業界におけるAI&DX化 」をテーマにウェビナーを開催します!

    株式会社AIメディカルサービスからは製品開発部門責任者 遠藤有真氏&人事責任者 兼松厚氏、株式会社SplinkからはVP of Engineering 鈴木真志氏&Manager 米澤光俊氏が登壇!

    ・医療分野でエンジニアになった背景
    ・注目されている技術・AI活用について
    ・医療業界ならではの開発における難しさ&やりがい など
    医療業界におけるエンジニアとは?を深掘りするトークセッションを行います

    特殊な領域ならではの開発の裏側や、エンジニア視点での苦労とやりがいなど、実際に最前線で活躍されているエンジニアだから分かる秘話をお伝えする場になっています!

    プログラムの下部にてタイムスケジュールを公開しておりますので、ご都合の良い時間帯にて、是非ご参加ください♪

    【Tech Valley(テックバレー)について】
    Tech Valley(テックバレー)とは「エンジニアの好奇心を満たす出会いが見つかる」というコンセプトをもとに、エンジニアの方々を対象とした最新の技術を学ぶ/知識を深めるウェビナーです

    【セミナー特典】
    Tech Valley(テックバレー)参加後のアンケート回答で”Amazonギフトカード500円分”をプレゼント!

    イベントに参加する 当セミナーへ取材希望の方のお問い合わせはこちら
    登壇者
    ・遠藤 有真氏(株式会社AIメディカルサービス 製品開発部門責任者)
    デバイスからウェブまで広くソフトウェア製品の設計開発に携わり、国内大手カメラメーカーではリードエンジニアとして多くのソフトウェア設計実装を担当、2017年に創業メンバーとして入社

    ・兼松 厚氏(株式会社AIメディカルサービス 人事責任者)
    主に人事のフィールドで、エンジニア(ソフトウェア・AI・Ops系・アプリ・Web系など)の採用や組織開発に従事、2021年6月に人事責任者としてAIメディカルサービスへジョイン

    ・鈴木 真志氏(株式会社Splink VP of Engineering)
    大手比較サイトにて自然言語を活用した検索エンジンの開発に従事。2012年人材会社にて新規事業を担当し2018年に分社化、CTOを担当。2022年1月にSplink入社(現職)。VPoEとして開発組織を牽引。Ruby biz Grand prix 2017受賞。日経BP社主催ITpro EXPOやRuby Association主催のカンファレンスなど登壇多数。

    ・米澤 光俊氏(株式会社Splink Manager)
    Splinkには2018年から参加、前職は医療系システム開発を10年ほど行う
    Splinkにてフロントエンドを中心にBrain Life ImagingやBraineerの開発に関わる設計開発テスト運用までを行なっており、採用については前職から含めてのべ数百名のカジュアル面談・面接を行う
    プログラム
    【オープニング】19:30~19:35

    【登壇者からのご挨拶】19:35~19:45

    【エンジニアが本音で語るココだけの話!医療業界×AIでぶつかる壁&開発の裏側(トークセッション)】19:45~20:20
    ・医療系の会社に入った経緯と、実際に入ってみてから感じたこと
    ・医療業界のAI開発では、どんな技術が使われているのか
     また、ソフトウェア開発・セキュリティ開発で使われている技術とは
    ・医療系ならではの「開発の難しさ」について
    ・医療系開発だからこそのやりがい
    ・この領域だからこそ活躍できるエンジニアタイプ

    【エンディング】20:20~20:30

    ※状況により当日プログラム内容が変更される可能性がございます
    開催日時
    2024年09月25日 (水) 19:30 〜 20:30  ※19時25分 受付開始
    会場

    オンライン

    対象
    ITエンジニアの方
    定員
    90 名様
    費用
    無料
    お問い合わせ
    ギークス株式会社
    IT人材事業本部 セミナー運営事務局
    050-1741-7454
    job@geechs.com
    シェア

    当セミナーへ取材希望の方のお問い合わせはこちら

    • 本セミナーは、エンジニアとしての実務経験を2年以上お持ちの方向けの内容となっております
    • 弊社が取り扱っていない分野もございますため、ご希望やご経験によっては、ご参加をお断りする可能性がございます
    • 参加人数によっては、プログラム内容を変更することがあります
    • ご来場の場合、当日は自由な服装でお越しください
    ITフリーランスの案件情報を知りたい方はこちらから

    その他のイベント情報はこちら

    フリーワード検索

    0 案件が見つかりました

    単価、スキル、エリア、こだわりなど

    詳細検索で案件を探す
    上に戻る