リモートワーク・ご商談等のオンライン対応について

ギークスジョブの掲載案件はリモートワークでの参画がご相談可能です。
また、現在実施している個別説明会、各種イベント、顧客企業様との商談打ち合わせはオンラインでご対応いただけます。

住友商事のDX専門企業が登壇!データサイエンティスト×エンジニアの2人が本音で語る1時間 ~AIの発展から読み解くエンジニアのキャリア~Tech Valley(テックバレー)

住友商事のDX専門企業が登壇!データサイエンティスト×エンジニアの2人が本音で語る1時間 ~AIの発展から読み解くエンジニアのキャリア~Tech Valley(テックバレー)
    開催日
    2023 10/24 (火)
    開催時間
    19:30 スタート
    対象エリア
    その他
    定員
    40 名様
    参加費
    無料
    種別
    イベント

    このイベントは既に終了しています。

    イベント名
    住友商事のDX専門企業が登壇!データサイエンティスト×エンジニアの2人が本音で語る1時間 ~AIの発展から読み解くエンジニアのキャリア~Tech Valley(テックバレー)
    概要
    住友商事のDX専門企業”Insight Edge社”と
    今話題のAIとエンジニアの共存をテーマにウェビナーを開催します!

    チームを牽引するリードデータサイエンティストとリード開発エンジニアの2人が登壇し、
    AI技術発展による変化とその先のエンジニアのキャリアアップのあり方について、それぞれの目線から本音でディスカッションを行います。

    ​​​​​​前半部は【​生成AI事業の開発秘話と、AIの活用の未来について】
    後半部は開発エンジニアとデータサイエンティストのお二人に
    【AI技術】&【キャリア「エンジニアはどうあるべき?」】の
    気になる2テーマをトークディスカッション!

    こんな方にオススメ!
    ・AI開発について興味がある方
    ・様々な情報をもとにエンジニアとしての今後のキャリアを検討したい方
    ・AI技術発展の変化と今後の未来について理解を深めたい方

    プログラムの下部にてタイムスケジュールを公開しておりますので、
    ご都合の良い時間帯にて、是非ご参加ください♪

    【登壇者情報】
    ・伊達 裕人氏(Insight Edge社 Lead Data Scientist)
    大学院にて、深層学習を用いた脳活動分析に関する研究に取り組み、脳活動から被験者が見た画像を復元する手法や、測定状況の違いに頑健な分析手法を開発。大学院修了後は、銀行系システム子会社で、金融エンジニアとして信用スコアリングモデル構築やデータ分析ツール開発等に携わる。
    2022年3月にデータサイエンティストとしてInsight Edge社に参画。

    ・ 筒井 淳平氏(Insight Edge社 Lead Engineer)
    大手事務機器メーカーに入社後、同社初となるクラウドサービスの立ち上げに参画し、ITインフラの設計・構築から運用を担当。同サービスを利用した基幹システム連携ソリューション開発、AIを活用した画像変換サービスなど複数のシステム開発をリーディング。同社在米研究子会社との共同研究にも従事。
    2021年10月にリードエンジニアとしてInsight Edge社に参画。

    ・Makino(ギークス社 IT人材事業本部 マーケティング・開発部所属)
    ギークス社に入社後、キャリアアドバイザーとして720名以上のITフリーランスのキャリア支援を経験し、
    2021年7月よりマーケティング・開発部へ異動。現在は、顧客満足度の高いサービス提供を目指して、
    geechs jobの運営やウェビナ―、Tech Valley(テックバレー)の企画、開催、マーケティングを担っている。

    【Tech Valley(テックバレー)について】
    Tech Valley(テックバレー)とは「エンジニアの好奇心を満たす出会いが見つかる」というコンセプトをもとに
    エンジニアの方々を対象とした最新の技術を学ぶ/知識を深めるウェビナーです。

    【セミナー特典】
    Tech Valley(テックバレー)参加後のアンケート回答で”Amazonギフトカード500円分”をプレゼント!

    イベントに参加する 当セミナーへ取材希望の方のお問い合わせはこちら
    プログラム
    【オープニング】
    ・ご挨拶/登壇者のご紹介

    【前半部:会社説明&AI活用事例】19:35~19:55
    ・AI活用に向けた住友商事グループの取り組みと利用技術について

    【後半部:開発エンジニア×データサイエンティストが本音のトークセッション】20:00~20:20
    テーマ① テクノロジー「AI技術をどう見る?」
    ・GPTの歴史から見るプロンプトエンジニアリングの考え方
    ・AI技術の発展によって”今”感じる変化
    ・開発におけるAI活用 / AIを組み込んだシステムの開発における従来との違いと課題とは
    ・AIの理論をどう実践に活かすか、今後のAIを扱う上で重要なこと

    テーマ② キャリア「エンジニアはどうあるべき?」
    ・データサイエンティスト×エンジニア間におけるコミュニケーションの工夫とは
    ・AIにおいて今知るべきリスク管理
    ・生成AI普及に伴いエンジニアはこれからどのようにキャリアアップしていく必要があるのか
    ・AIが発展する社会において今~未来で求められるエンジニア像とは

    【タイムスケジュール】
    19:30~19:35 オープニング
    19:35~19:55  前半部
    19:55~20:00 質疑応答
    20:00~20:20 後半部
    20:20~20:25 質疑応答
    20:25~20:30 クロージング

    ※1.トークセッション中もリアルタイムでチャットやQ&Aにて質問投稿は可能です
    ※2.状況により当日プログラム内容が変更される可能性がございます
    開催日時
    2023年10月24日 (火) 19:30 〜 20:30  ※19時25分 受付開始
    会場

    オンライン

    対象
    ITエンジニアの方
    定員
    40 名様
    費用
    無料
    お問い合わせ
    ギークス株式会社
    IT人材事業本部 セミナー運営事務局
    050-1741-7454
    job@geechs.com
    シェア

    当セミナーへ取材希望の方のお問い合わせはこちら

    • 本セミナーは、エンジニアとしての実務経験を2年以上お持ちの方向けの内容となっております
    • 弊社が取り扱っていない分野もございますため、ご希望やご経験によっては、ご参加をお断りする可能性がございます
    • 参加人数によっては、プログラム内容を変更することがあります
    • ご来場の場合、当日は自由な服装でお越しください
    ITフリーランスの案件情報を知りたい方はこちらから

    その他のイベント情報はこちら

    フリーワード検索

    0 案件が見つかりました

    単価、スキル、エリア、こだわりなど

    詳細検索で案件を探す
    上に戻る