リモートワーク・ご商談等のオンライン対応について

ギークスジョブの掲載案件はリモートワークでの参画がご相談可能です。
また、現在実施している個別説明会、各種イベント、顧客企業様との商談打ち合わせはオンラインでご対応いただけます。

今、開発に取り入れたい!生成AI技術 ~実践に活きる「開発」と「活用」とは?~ 大学発の若きAIベンチャーが登壇! Tech Valley(テックバレー)

今、開発に取り入れたい!生成AI技術 ~実践に活きる「開発」と「活用」とは?~ 大学発の若きAIベンチャーが登壇! Tech Valley(テックバレー)
    開催日
    2023 09/21 (木)
    開催時間
    19:30 スタート
    対象エリア
    その他
    定員
    40 名様
    参加費
    無料
    種別
    イベント

    このイベントは既に終了しています。

    イベント名
    今、開発に取り入れたい!生成AI技術 ~実践に活きる「開発」と「活用」とは?~ 大学発の若きAIベンチャーが登壇! Tech Valley(テックバレー)
    概要
    筑波大学で深層学習の最先端を研究していた大学院生メンバーを中心に創立された
    スタートアップベンチャー企業”AIdeaLab社”との対談ウェビナーが開催決定!

    AIdeaLab社は、AIの技術と豊富なアイデアをかけあわせた0→1の開発に特化し、
    GPTを利用した「AI議事録取れる君」や日本初の画像生成AIアプリ「AIピカソ」、
    そして「AI素材.com」など幅広いAI関連プロダクトを展開しております。

    今回は数々の受賞経験を持ち、現在も最先端の機械学習を切り開いているAIdeaLab社CTO 潘秋実氏が登壇!

    ​​​​​​前半部には、生成AI事業の開発秘話と、AIの活用の未来について
    後半部として、生成AIのサービスの開発~事業売却までで得た学び、
    ChatGPTやAIの実務的活用!明日から業務を進めやすくするAI活用術、
    の気になる2テーマをトークディスカッション!

    こんな方にオススメ!
    ・0→1のプロダクト開発に興味がある方
    ・生成AI/機械学習の導入は決まっており、活用するイメージを具体的に知りたい方
    ・研究者 兼 起業家目線での体験談を聞いてみたい方
    ・生成AI/機械学習に関する業界課題と今後の未来について理解を深めたい方

    プログラムの下部にてタイムスケジュールを公開しておりますので、
    ご都合の良い時間帯にて、是非ご参加ください♪

    【登壇者情報】
    ・潘秋実氏(AIdeaLab社 CTO)
    2020年8月~現在までCommentScreen社、2021年~現在までAIdeaLab社へ、両社CTOとして就任し、
    現在2社並行し、AI/機械学習の最先端を切り開いている。
    機械学習への研究は新生フィナンシャル ハッカソン 2018で最優秀賞、
    JPHACKS 2019 Best Audience Award・企業賞複数、日立 × Intel AI Hackathon 2021・優秀賞を受賞。

    ・Makino(ギークス社 IT人材事業本部 マーケティング・開発部所属)
    ギークス社に入社後、キャリアアドバイザーとして720名以上のITフリーランスのキャリア支援を経験し、
    2021年7月よりマーケティング・開発部へ異動。現在は、顧客満足度の高いサービス提供を目指して、
    geechs jobの運営やウェビナ―、Tech Valley(テックバレー)の企画、開催、マーケティングを担っている。

    【Tech Valley(テックバレー)について】
    Tech Valley(テックバレー)とは「エンジニアの好奇心を満たす出会いが見つかる」というコンセプトをもとに
    エンジニアの方々を対象とした最新の技術を学ぶ/知識を深めるウェビナーです。

    【セミナー特典】
    Tech Valley(テックバレー)参加後のアンケート回答で”Amazonギフトカード500円分”をプレゼント!

    イベントに参加する 当セミナーへ取材希望の方のお問い合わせはこちら
    プログラム
    【オープニング】
    ・ご挨拶/登壇者のご紹介

    【前半部:生成AI事業の開発秘話と、AIの活用の未来について】19:35~19:55
    ・0→1開発からスピンアウトまでをひも解く、AI事業開発の裏側と狙いとは
    ・AIdeaLab社が考えるAI活用の未来!新たな取り組みに向けて

    【後半部:気になる2テーマをトークディスカッション】20:00~20:20
    ・テーマ①:体験談|AIサービスの開発~事業売却までで得た学びについて
     研究と開発を通して感じるAIトレンドの変化
     ”面白いものを作る”だけでは足りない、サービス開発の課題
     スタートアップスタジオならではのAI市場における戦い方
     サービス改善のためのプロンプトエンジニアリング活用

    ・テーマ②:ChatGPTやAIの実務的活用!明日から業務を進めやすくするAI活用術
     あらゆる"書く"で使える生成AI、便利すぎる活用例
     企業導入の観点で見た「機密情報」と「ポリシー策定」
     これから実践したい!社内データ活用事例

    【タイムスケジュール】
    19:30~19:35 オープニング
    19:35~19:55  前半部
    19:55~20:00 質疑応答
    20:00~20:20 後半部
    20:20~20:25 質疑応答
    20:25~20:30 クロージング

    ※1.トークセッション中もリアルタイムでチャットやQ&Aにて質問投稿は可能です
    ※2.状況により当日プログラム内容が変更される可能性がございます
    開催日時
    2023年09月21日 (木) 19:30 〜 20:30  ※19時25分 受付開始
    会場

    オンライン

    対象
    ITエンジニアの方
    定員
    40 名様
    費用
    無料
    お問い合わせ
    ギークス株式会社
    IT人材事業本部 セミナー運営事務局
    050-1741-7454
    job@geechs.com
    シェア

    当セミナーへ取材希望の方のお問い合わせはこちら

    • 本セミナーは、エンジニアとしての実務経験を2年以上お持ちの方向けの内容となっております
    • 弊社が取り扱っていない分野もございますため、ご希望やご経験によっては、ご参加をお断りする可能性がございます
    • 参加人数によっては、プログラム内容を変更することがあります
    • ご来場の場合、当日は自由な服装でお越しください
    ITフリーランスの案件情報を知りたい方はこちらから

    その他のイベント情報はこちら

    フリーワード検索

    0 案件が見つかりました

    単価、スキル、エリア、こだわりなど

    詳細検索で案件を探す
    上に戻る