リモートワーク・ご商談等のオンライン対応について

ギークスジョブの掲載案件はリモートワークでの参画がご相談可能です。
また、現在実施している個別説明会、各種イベント、顧客企業様との商談打ち合わせはオンラインでご対応いただけます。

メイン画像

「一歩踏み込んだマッチングが、サービスを支えるエンジニアとの出会いに」ー株式会社デイトナ・インターナショナル

「好き」「楽しい」を基盤に据えながら、革新的なサービスと商品の提供を通じて、オンライン市場および全国の店舗を運営している株式会社デイトナ・インターナショナル。
梅山様と岳獅様にITフリーランスを活用した背景や、ギークスの魅力についてお話しいただきました。

実店舗とオンラインを統合し、一貫したサービスを提供

画像2
※左:岳獅様、右:梅山様

ーデイトナ・インターナショナル社のサービスについてご紹介ください。

1986年の創業以来、セレクトショップ「FREAK'S STORE」を全国に展開し、若年層を中心に幅広い年代のお客様から30年以上にわたりご支持をいただいております。
また「Daytona Park」というECサイトを運営しています。実店舗とオンラインの統合により、どこにいても一貫したサービスを提供できる環境を整えており、顧客満足度の向上に寄与しています。従来の店舗運営の強みを活かしつつ、デジタルトランスフォーメーション(DX)の強化を図り、より多くのお客様に「デイトナとなら何か楽しいことが出来そう」と感じていただける企業を目指しています。

ーITフリーランスを活用した背景を教えて下さい。

岳獅様:柔軟なチーム構成を実現するために、開発メンバーとしてITフリーランスの方々を積極的に活用しています。

弊社では、利用いただいている方々のニーズにスピーディーに応えていくために、即戦力となるエンジニアが必要となりますが、正社員の採用にこだわると、やはり人員確保が難しいんですよね。

ITフリーランスの場合は、正社員採用に比べ、専門的なスキル/経験を持つ人材を、迅速に確保することができます。

そのおかげで、固定的な人員に依存せず、プロジェクトのニーズに応じて最適な人材を配置できているので、ITフリーランスの活用は、今の開発運用において不可欠となっていますね。

ー実際にギークスのITフリーランスをご活用いただいていかがでしたか?

岳獅様:チーム立ち上げ当初からギークスを利用しているのですが、ギークスの提供するサービスの質の高さと、継続的なサポート体制には非常に満足しています。
ギークスとのパートナーシップを通じて、優秀なITフリーランスを迅速に採用できており、現在弊社に関わっているITフリーランスの10名中8名がギークス経由での参画者です(2025年1月時点)。

他のエージェント様にもお世話になっておりますが、現在はギークスのご担当者様がかなりスムーズにやり取りをしてくださるのでお願いすることが多いですね。

画像3

ー開発体制についても伺いたいです。

梅山様:各プロジェクトごとに3~5名のメンバーで流動的に編成して、スピード感ある開発ができるようにしています。

基本的にリモートでの作業をする方が多いので、ペアプログラミングやモブプログラミングを取り入れ、リモート環境下でもスムーズな連携ができるようにしています。

ー「バイキング形式」という制度があると聞いたのですが、どのようなものですか?

梅山様:開発チームの社内施策のようなものですね。「バイキング形式」という制度は、担当者が決まっていないタスクをバイキングのように自分で選んで対応できる、というものです。

優先度低めのタスクを対象として、エンジニア自身が得意なタスク、気になるタスクを選択できます。稼働しているエンジニアからは「タスクがマンネリ化してきた時の気分転換になる」「手軽に成果に繋げられるので達成感がある」という声もあり、継続している制度です。

他にもITフリーランス10名と正社員5名というバランスですが、契約形態に関わらず、楽しく開発できるような工夫も行っています。

「一歩踏み込み、候補者への魅力づけをしてくれる」ーギークスの強み

ーギークスの魅力について教えてください!

梅山様:顧客理解と対応スピード、そして的確な情報提供です。毎回募集する要件は違うのですが、そのたびに適切な方を提案していただいてますね。また、弊社カルチャーや募集要件を踏まえた上で「どんな人柄の方なのか」等の情報も事前にもらえているので、商談の際もスムーズに進められています。
コミュニケーションについても、とてもスピーディーで非常に助かっています。

岳獅様:以前に「良さそうだな」と思った方が、弊社への参画決定を迷われているということがありました。その際、ギークス担当者の方が、弊社からお伝えしたオファーの文章をすぐに候補者に伝えるだけでなく、追加で弊社の魅力も言語化し伝えてくれて、採用につながったことがあります。
一方的な情報提供だけではなく、候補者側にも魅力づけを行うことで一歩踏み込んだマッチングをしていただけるからありがたいですね。

画像4

今後の展望について

ー今後実現していきたいことを教えてください。

岳獅様:店舗、ECどちらにおいても最高のおもてなしができるようにデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進していきたいと考えています。ECと店舗間の情報連携を強めていくことで、パーソナライズされたサービスを提供していきたいと思っています。
さらに、AIや機械学習を活用した分析ツールの導入により、お客様のニーズを予測し、先取りしたサービス提供も実現したいですね。

梅山様:私たちのミッションは「テクノロジーを通じてお客様に最高のおもてなしを提供する」ことです。その実現のために、最新の技術を積極的に取り入れ、革新的なサービスと商品を提供し続けることを目指しています。

ギークスには、これからも一緒にDaytona Parkを作ってくれるITフリーランスを紹介いただき、一緒にサービスを作っていけるといいなと思っています!

あとがき

IT人材不足が社会課題として取り上げられて久しい中、事態は深刻となっており、エンジニアの採用はますます激化していくことが予想されます。

ギークスでは、豊富な支援実績を持つ担当者が、企業様の状況や要望をヒアリングし、業界経験やエンジニアスキルなど、様々な観点からマッチした人材をスピーディーにご提案します。企業様のニーズに合わせた最適なサポートができるように、今後も努めてまいります。

▼ 会社概要

会社名:株式会社デイトナ・インターナショナル
URL:https://daytonajp.com/

企業様向けお問い合わせフォーム

必須
※正しい会社名を入力してください。 ※必須項目です。
任意
任意
必須
必須
※正しいメールアドレスを入力してください。 ※必須項目です。
任意
※正しい電話番号を入力してください。
任意

複数選択可

必須
任意
プライバシーマーク

ギークス株式会社は「プライバシーマーク」使用の許諾事業者として認定されています。
プライバシーポリシーはこちら

「プライバシーマーク」制度とは個人情報の取扱について適切な保護措置を講ずる体制を整備している事業者であることを、第三者機関より評価・認定され、その旨を示すプライバシーマークの使用を認める制度です。

運営会社のご紹介
ギークス株式会社について

会社名
ギークス株式会社(geechs inc.)
東京証券取引所 スタンダード市場(7060)
事業内容
IT人材事業(国内)、IT人材事業(海外)、Seed Tech事業
設立
2007年8月23日
資本金
1,112,000,000円(2024年9月30日現在)
役員
代表取締役CEO 曽根原 稔人
所在地

【東京本社】
〒150-6139
東京都渋谷区渋谷2-24-12
渋谷スクランブルスクエア 39階(WeWork内)

【北海道支店】
〒060-0005
北海道札幌市中央区北5条西5丁目1-5
JR55SAPPOROビル 8階(Deep Tech CORE SAPPORO内)

【大阪支店】
〒530-0011
大阪府大阪市北区大深町1-1
リンクス梅田 8階(WeWork内)

【広島支店】
〒730-0051
広島県広島市中区大手町2丁目2-9
ビル博丈大手町 2階(hajimari-no-mado内)

【福岡支店】
〒810-0041
福岡県福岡市中央区大名1-1-29
3階(WeWork内)

【名古屋サテライトオフィス】

お問い合わせ
050-1741-7454
上に戻る